管轄社労士の名札ができました
- [記事公開]2022.08.22
- 社会保険労務士
群馬県社会保険労務士会から官公庁に掲示する管轄社労士の名札ができたと連絡がありました。設置は自分でやってくださいとのこと。
管轄社労士の名札
レターパックに入って届きました。以前メールで作成依頼しておいたものです。2週間もかからなかったと思います(お盆を挟んだので少し時間がかかりましたが、お盆休みがなければもっと早かったのかもしれません)。
なんと、設置は自分でやるとのこと。
だから安かったのか・・・(1札6,000円)。
早速あちこちに電話して、掲示する方法を聞きました。
ハローワークに掲示するには
担当者の方が不在でした。聞けず終いです。
年金事務所に掲示するには
総務課の方曰く、「あの掲示板は社労士会の持ち物ですので、ご自由にどうぞ」とのことでした。
「何も言わずに私が行って掲示して行ってもいいのでしょうか(不審者になりませんか・・・?)」と聞いたら、一声総務課に声をかけてから掲示して行ってくださいとのことでした。
総務課と言うと、高崎年金事務所の場合は2階にありまして、ベルを鳴らして呼び出す形式だったかと記憶しております。近いうち掲示に行こうと思います。
労働基準監督署に掲示するには
「一声担当者にお声がけの上、掲示してください」とのことでした。「掲示板は社労士会の持ち物ですので、群馬県社会保険労務士会に了承を得てからお願いします」とも。
「大丈夫です。県会から”自分で設置してください”と言われました」と申し上げました。
担当者の方が不在のときだと困るので、行く前に電話してから行くことになりました。
まとめ
まだハローワークには確認がとれていませんが、おそらく同様だと思います。いずこも担当者に声をかけてから自分で掲示するんだと思います。
今回Twitterでこの名札が来たことをつぶやきましたところ、「自分の県でも任意で希望者制で、いったん掲示したら永年掲示である」という情報が寄せられました。金額は違うようです。大変コスパのよい制度だと思います。
-
前の記事
あの頃あなたはヒーローだった【二十歳前障害】 2022.08.21
-
次の記事
「裁定請求書」から「年金請求書」へ 2022.08.23