東京駅から社労士会館へ【自分用覚書】

年金相談実務者研修を受けるために社労士会館へ行こうとして、見事に迷いました。道には迷いませんでしたが、東京駅で迷子になりました。将来また同じようなことにならないよう、自分の覚書として、今回の失敗を書いておきます。

まずは指定席を買うこと

高崎駅から東京駅までは新幹線で行きます。

新幹線は、必ず指定席を買います。

なぜ指定席を買うかと言うと、昔自由席を買って失敗したからです。

東京へ行くはずが、逆方向の新潟行の新幹線に間違って乗ってしまったからです。「あさま」とか「とき」とか、名称だけでは新潟行か東京行か区別がつきません。ホームも慣れればこのホームは新潟方面、こっちのホームは東京方面とか分かるのかもしれませんが、研修のことで頭がいっぱいになりがちな私にそんな判断はできません。

指定席は高いですが、行く方角も確定してくれますので、安心です。

コロナ禍ですので、ある程度席と席の間が空席になっている席を選ぶこともできます。

もう自分を信用してはダメです。安心はお金を払って買いましょう。間違って新潟まで行って、研修に間に合わなくなるより、3000円払って確実に東京へ行く指定席を買うべきです。

普通車、グリーン車、自由席とあったら、普通車を選びます。今回間違って1回グリーン車を買ってしまいました。グリーン車はさすがに贅沢すぎました。

東京駅で迷子

東京駅でなぜ迷ったかと言うと、駅のお姉さんに乗り換え方法を聞いたところ、なぜか新日本橋に行くのに最も近い出口を案内されてしまったからです。

あやうく八重洲北口から出てしまうところでした。

駅員さんは忙しいので、私の質問を間違って聞いてしまったのかもしれません。

すんでのところで間違いに気づき、元の場所に戻りました。

そこで途方に暮れました。駅の案内地図をみてもちんぷんかんぷんです。

東京駅にある案内地図。見ても全く分かりません。

私が行きたいのは新日本橋駅なのですが、どうやって乗り換えたらよいのかさっぱり分かりません。

インターネットで検索したら、新日本橋駅は総武線だということは分かりました。

総武線と総武線(快速)は同じ

ところが総武線が東京駅にはありませんでした。

総武線(快速)ならありました。

総武線(快速)ならありますが・・・。

快速ということは、駅のいくつかをとばすのでしょうね。

私が行きたい新日本橋駅は東京駅のすぐ隣の駅ですから、飛ばされてしまう可能性が高いと思いました。

そこでしばらくかっこのつかないただの総武線を探しましたが、見つかりません。

これは・・・・ひょっとして、と思い、(快速)の付く総武線のホームを探し、降りて行ってみました。

答えは、ビンゴ!新日本橋駅に行く路線で間違いありませんでした。

総武線(快速)は快速しか走っていない

このホームでもしばらく何本か見送りました。

快速でない鈍行列車を待ってみたのですが、一向に来ません。

快速しか来ません。

これは、ひょっとして・・・と思って、勇気を出して快速列車に乗ってみたら、ちゃんと「次の停車駅は新日本橋駅~」というではありませんか。

なるほど。知りませんでした。

  • 総武線(快速)は、快速列車しか走っていない。
  • 快速列車であっても、東京駅の次の駅である新日本橋駅にはとまる。

一つ(二つ)賢くなりました。

新日本橋駅では出口②を目指す

新日本橋駅では出口②から地上に出ます。

新日本橋駅にある出口案内板。この②を目指します。

朝の通勤途上の人であふれており、私は危うく人の流れに乗って、全然違う出口に向かうところでした。

出口②から出ようとする人は少ないです。

少ないから不安になりますが、大丈夫です。間違っていません。

くれぐれも、人の流れにのらないように。人の流れにのって別の出口から出ると、確実に道に迷います。

出口②を出たら、右に行く

新日本橋駅の出口②から地上に出たら、右に進みます。なんとなく、地図を見ると左に行った方がいいかな?という気になるのですが、それは間違いです。自分を信用してはいけません。右に行きましょう。

新日本橋駅構内にある駅周辺地図。これを見ると、左に行きたくなりますが、出口②からの場合は左に行ってはいけません。
新日本橋駅出口②から出てすぐ正面にあるマップです。これを見て私は「あ!左に行ってはダメだ!右だ!」と気が付きました。大変ありがたいマップです。

すぐ横断歩道がありますので、わたります。

セブンイレブンがありますので、飲み物を買っておくとよいです。

その先にうなぎ屋がありましたら、その角で曲がります。

右手が社労士会館ですが、入り口はもう少し先、日本銀行に面したところにあります。

地図を拡大したものを野口が加工。赤枠が目指す社労士会館です。

到着

社労士会館のエレベーターは狭いので、密がいやなら階段を使いましょう。

街角の年金相談センター本部は4階にあります。

研修室は9時半にしか開きません。開くまで待ちましょう。

以上です。

帰りはこの逆のルートで帰ればOKです。

まとめ

3日間、このルートで通いました。

初日50分かかった道も、2日目には10分で行けました。

東京駅はわかりにくいです。

駅員さんに聞いても、失敗することがあるので油断できません。

行きたい駅があったら、まずは路線名を調べましょう。

インターネットも信用できません。インターネットでは総武線となっていましたが、正しくは総武線(快速)でした。