Googleマップのルート検索で失敗し(そうになっ)た話

仕事で車の移動がともなうときには、Googleマップのルート検索で所要時間を計算しています。今日はその失敗談。

検索したときは1時間だった

今日会う予定だったお客さんのところまでは、車で1時間かかる予定でした。1週間くらい前に検索したと思います。その時点で1時間かかる計算でした。

11時に会う約束でしたので、出発は10時でよいのですが、何があるか分からないので、用心のため出発時刻は9時40分にしておきました。少し早く着いたとしても、お客さんを待たせるよりはよいだろうと思いました。

ナビは1時間半だった

朝予定通りの時刻に車に乗って、ナビに目的地をセットしたところ、到着予定時刻が11時15分と出ました。

11時15分!?

約束は11時なのに!?

間に合わない!!!!

焦ったのなんの。そこから大慌てで進路変更し、高速道路に乗り(当初のルートは高速道路を使わない仕様だった)、なんとか無事予定の時間には間に合わせました。

反省点

ナビの所要時間とGoogleマップのルート検索の所要時間がずれることはよくある話らしいですね・・・。

ナビは最新の機種で、道路事情も取り入れてくれるモノだったのですが、今回下道で渋滞が発生しており、そのため所要時間が伸びたようです。

一方Googleマップでは何日か前に検索したときの情報ですし、当然渋滞情報は反映されていません。

出発時刻は、もっと余裕をもって早めようと思いました。あとETCカードは持ち歩こうと思いました。