ただ確定申告したいだけなのに
確定申告で悪戦苦闘しています。
悪戦苦闘
ただ確定申告したいだけなのに、マイナポータルに行くと
「事前準備」が必要らしい
↓
「事前準備」をしようとすると
↓
生命保険会社のe-私書箱(?)と連携するよう求められる(生命保険会社と連携するために必要らしい)
↓
e-私書箱には連携したくないナーと思い、生命保険会社との連携をあきらめる。事前準備をしないでも確定申告ができるらしいので、事前準備なしで確定申告しようとする
↓
e-Taxで確定申告できるらしいということが分かる
↓
マイナンバーカードとスマホでe-Taxで確定申告しようとすると、「利用者識別番号」というものが必要だと分かる(カードリーダは持っていない)
↓
「利用者識別番号」はどうやったらゲットできるのか調べると
↓
「開始届出書」が必要ということが分かる
↓
「開始届出書」を提出しようとすると
↓
ブラウザに拡張機能が足りていないから、e-Tax APという拡張機能をインストールしろと言われる
↓
え・・・・私ブラウザのアドインは厳選しているので、そんな拡張機能はインストールしたくないんですけど・・・と、とまどう←イマココ
利用規約
利用規約を読んでいると、異様に時間がかかります。
でも読んでおかないと、不都合なことが書かれていることもありますから(スパイボットとか)、読まない訳にはいかないのです。
そうすると、時間がかかっていつまでも進まず、本来やりたかった確定申告自体に到達できません。
上記悪戦苦闘だけで小一時間を消費しました。
紙が一番
いや、もう紙で提出しようかな・・・と思い始めています。
紙でやるのが一番安全な気がしています。
効率が良くなるのは、システムを信頼できないとできないことなんですが、実は私はあまりシステムを信用していません。
システムを管理する側のセキュリティ対策がずさんだということをこれまでさんざん見てきたからです(自分がそういうシステムの管理者だったこともある)。
実は、紙が最強だと本気で思っています。
昔考古学の学者さんのつぶやきが紹介されていました。
紙が一番最後まで残ると。
CDとか数年でデータが飛びますよね。
DVDとかも、保存してから何年もつか不透明です。
しかし、パピルスは千年単位で残っていますよね。
いや、確定申告なんて5年間保存してくれたらそれで十分なんで、CDとかDVDでもいいはずなんですが・・・。
今回は初めての消費税、初めての事業者所得税の申告をするので、なるべくそちらに意識を集中させたいなと思っています。だから、あまりそれ以外の部分で工数を使いたくないので、電子化は次回の課題にして、今年(2022年分)は紙ベースで提出することにします。
どうせ税務署の近くには毎日通っていますし(労基署と税務署が同一の建物です)。
20230113追記
と思ったら、会計ソフトが帳票に未対応でしたヨ・・・。1月中旬リリースとのことです。
-
前の記事
併合罪の論文 2023.01.10
-
次の記事
最低賃金は業者間協定から始まった 2023.01.12