15分単位の労務管理が今も残り続ける訳
15分単位の労務管理がいまだ残っているのはなぜなんでしょう?違法のはずですよね。
15分単位の労務管理がいまだ残っているのはなぜなんでしょう?違法のはずですよね。
「労働時間は15分単位でいいはずだぞ?!」と年配の経営者に言われたのですが、そんなばかなと調べてみたら、昔そういう通達があったようです。
1か月単位の変形労働時間制の総枠時間を特定するとき、どの日にしていますか?最終日?それとも最後に残業した日?
労働基準法第32条1項と2項とは併合罪の関係だそうです。なんとも腑に落ちませんが。
実労働時間基準と所定労働時間基準とを紹介します。実務ではあまり意識していないことだと思いますが・・・。
"日建て"の労働時間規制の考え方から、"週建て"の労働時間規制の考え方に発想の転換があったはずなのに、現場では週単位の賃金チェックが漏れやすいです。なんで?
労働基準法32条って、どうして週が先に来るのでしょうね?日が先でないのはなぜなんでしょう?
法の条文では週40時間、1日8時間規制されている法定労働時間ですが、実際に賃金計算するときは日単位でチェックし、次に週単位でチェックしますよね。法では週→日の順なのに、実際には日→週の順。なんで?
最近憲法を読んでいて気が付いたことをつらつら書き連ねました。
賃金の5原則のうち一定期日払について説明します。